院長ブログ

TOP 院長ブログ 新型コロナウイルスとPCR検査、ワクチン接種

新型コロナウイルスとPCR検査、ワクチン接種

新型コロナウイルスとPCR検査、ワクチン接種

PCR検査を行うことと、患者発生者数を抑制することに因果関係がないことが判明して参りました。海外でもPCR検査を積極的に行っている国で、抑制されているという報告はなく、その事実もないことは周知のとおりと存じます。有効な治療法のない状況では、PCR検査にあまり意味がなく(早期発見には有効であることは認めます)、多く検査を行えばよいというわけではないことも証明されつつあります。ただし、治療法の開発が進めばPCR、あるいはほかに代わる検査キットの出番も出てくることと思います。それまでは今まで通り、十分な予防が肝要かと考えます。

また、ワクチン接種についても、集団免疫がある程度の感染者数の増加により増加してきていることもわかってきております。これは、我が国の人口当たりの死亡者数が減少しているというデータの蓄積からわかってきております。ウイルスの弱毒化が起こっていると考えられるとともに、集団免疫がつきつつあることが予想されます。今後、新型コロナウイルス抗体保持者の割合を出すために、抗体価を測定していくことが望まれます。65%以上の抗体保持陽性者がいれば、収束に向かうと考えられています。さすれば、ワクチン接種も従来のインフルエンザと同様に、定期的な接種が必要な疾患になる可能性がございます。接種の副作用、接種条件のハードル(酸素ボンベの準備や、比較的起こる確率が高いと考えられるアナフィラキシーに対しての救急処置のをさほど必要としない、安全性の高いワクチンの開発など)が下がることを切に願います。もちろん、コロナウイルスはRNAウイルスであるがゆえに、DNAウイルスよりも変異速度が早いことを念頭に置かねばならないと考えます。また、どのような条件下で感染しやすいかも検討の余地がございます。

また、これはエビデンスに乏しいのですが、インフルエンザと診断されて、キットでは陽性ではなかった方の一部は、コロナウイルス感染症である可能性も示唆されております。

感染症専門医ではございませんが、日本に導入された比較的早い段階で、PCRという手技をミトコンドリアDNAで研究してきたものとして、また、免疫学をかじったことのあるものとして、今後の見解を述べさせていただきました。

診療時間・アクセス

〒274-0060
千葉県船橋市坪井東3-9-3 船橋日大駅前ビル2F
≪東葉高速鉄道 船橋日大前駅 東口駅前≫

診療
受付時間
9:00
〜 12:00
-
14:30
〜 18:30
- - -

※第1, 3, 5週目の木曜は、診療時間が10:00 〜 12:00となります。
(9:00 〜 10:00は、検査・処置時間のため)

休診日:第2, 4週目の木曜 / 木曜午後 / 土曜午後 / 日曜 / 祝日

来院時のご案内

  • 来院時は「保険証」とお持ちの方は「診察券」が必要になります。
  • マイナンバーカード(2023.4.1より取り扱い可能)をお持ちの方もご利用になれますが、諸般の事情により必ず「保険証」も一緒にお持ちください(「よくあるご質問」をご参照ください)。

脳神経内科疾患の方へのご案内

  • パーキンソン病や脳梗塞、認知症などの「脳神経内科」の新患患者様は、電話予約を受け付けております。
  • 脳神経内科の患者様は診察にお時間をおかけしますため、「脳神経内科新患日」を含め、原則的に予約診療となります。
  • お電話のご予約・お問い合わせ時の電話受付時間は、原則的に診療時間内となります。

その他のご案内

  • 内科の患者様は、ご予約不要随時受け付けております。
  • 学会等で診療を早く終了することもございますので、可能であればお電話にて事前にお問い合わせください。
  • ご予約外受診の方あるいは内科新患の方は、脳神経内科新患日が比較的すいております。ご利用下さいませ。

アクセス

電車でお越しの方

最寄駅は、東葉高速鉄道「船橋日大前」駅 東口駅前になります。

【船橋・東京方面から】
東葉高速鉄道(地下鉄東西線直通)勝田台方面へ
→「西船橋駅から12分」
【松戸・鎌ヶ谷方面から】
東武野田線 柏・新鎌ヶ谷方面より 新京成電鉄 津田沼方面、北習志野駅乗換
→ 東葉高速鉄道 勝田台方面へ「北習志野駅から2分」
武蔵野線 新松戸・新八柱方面より西船橋駅乗換
→ 東葉高速鉄道 勝田台方面へ「西船橋駅から12分」
【津田沼方面から】
新京成電鉄 松戸方面、北習志野駅乗換
→ 東葉高速鉄道 勝田台方面へ「北習志野駅から2分」

車でお越しの方

ビルの横に「くすりの福太郎」様との共用駐車場があり、カード式でゲートになっております。
車でお越しの場合は一家族当たり1台までとさせていただきます。
混雑する場合がございますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお願い致します。