院長ブログ

TOP 院長ブログ 新型コロナウイルス(COVID-19)についての過去の考察より

新型コロナウイルス(COVID-19)についての過去の考察より

第3波が来ようと致しております。

乾燥する時期、紫外線量の減少する時期に増加して参りました。Go Toが関与している可能性も否定はできませんが、それだけでは説明のつかない増加率です。

ウイルス毒性も強くなり始め、重症化数の懸念もございます。ワクチンの開発が急がれます。90%以上に予防効果があるワクチンの開発に成功したとのニュースがありますが、副作用の懸念もございます。

強毒性のウイルスは、やがて減少していくとは考えられますが(以下をご参照下さい)、冬季のこの時期は油断できません。予防第一です。予防法につきましては当ホームページの「重要なお知らせ」もご覧くださいませ。

また、発熱された方の当院の対応につき、「重要なお知らせ」に記載いたしました。

 

以下は2020年5月に、ホームページ上に掲載したものの抜粋です。

● 新型コロナウイルス感染症の今後の予想
日本では収束に向かいつつある新型コロナウイルス感染症ですが、懸念される問題が二つあります。
一つは第二波の発生です。
もう一つは予防法、治療法の確立です。
その二つを解決するためには、正確な疫学調査、つまり感染者数(PCR検査陽性者数ではなく)と死亡率、数字を明確にすることや、感染経路、感染形態、潜伏期間、危険因子(どのような疾患、生活習慣の方が罹り易いのか)の解明、感染力、基本再生産数:R0(感染しやすさといえます)、致死率、温度や湿度などの環境因子との相関、遺伝的要因や人種的な違いなどを正確に把握することだと考えます。そして可能であればワクチンの開発、抗ウイルス薬の開発になると思います。最重要課題は重症化するメカニズムの解明であり、それを予防できるあるいは軽減できる対症療法の確立と考えます。
今後収束しても、季節的な感染症として流行することが十分予想されます。インフルエンザのような、季節性流行をきたす可能性(冬季に再流行:第二波の予測をしています)もございます。統計を取るために母集団をやたらに増やすことをしなくてもよいのが統計学の常識です。「1000人くらいの検査数でよい」ということは、「1000人検査をすれば概算で感染者数がわかるから」という意味です。ただし、人口密度の違う地域で複数の母集団での比較検討の必要があると考えます。
検査法についても言えます。PCR検査に代わる迅速診断キットの開発が望まれますが、そのキットにもいくつかの条件が必要です。まず、検査キットに関してですが、1.ある程度の検査の信頼性、2.迅速性、3.簡便性の3要件を満たす必要があります。少なくともPCRと同等か、それ以上の感度が望ましいと考えます。
感染症は同じウイルスでも強い毒性を持つものは、宿主つまり感染する生物(今回の場合ヒト)、を早く殺してしまうので拡散されにくく、一方毒性も比較的弱く感染力の強いものが生き残るという形になります。今後弱毒性が生き残っていくことでしょう。紫外線についての私的見解は、「有効かもしれない」です。夏に向かい紫外線照射量が増えます。紫外線はDNAあるいはRNAに障害をおこし、遺伝子に異常をきたします。遺伝子が正常な働きを行えなくなることは、遺伝情報の破綻を意味します。これは、RNAウイルスであるコロナウイルスにも同様のことが言えると考えます。
直近の研究では、「高い湿度、紫外線、高い温度」の3条件で発生抑制効果があるとの報告がでました。私は温度に関しては懐疑的です。中南米で増えていることは、衛生上の問題を差し引いても、同じ衛生条件の国とは比較にならない多さだからです。
●最後に
ウイルスは一般的に湿度に弱いという性質があります。梅雨に入る湿度の上がったころ、6月くらいにはある程度の収束を見込むことができるのでは、と予見しました。それも、サインカーブを描いて増減し、減衰していくという予測です。実際のところ、5月25日現在では予想通り減衰してきており、自粛解除にまでこぎつけました。しかしながら、これは日本人が清潔好きであることや、自粛要請をきちんと守った結果とも十分考えられます。湿度は関係すると思われ、紫外線は上述のように有効性がある可能性はございます。ただし、これが現実になったとしても、乾燥している地域、地中海式気候のヨーロッパや、アフリカなどでは感染が残存することが懸念されます。また、この先数年間は感染を繰り返すということも十分予想されます。そのため各個人が意識して感染予防に取り組む必要がございます。感染症の早い終息を願っております。

診療時間・アクセス

〒274-0060
千葉県船橋市坪井東3-9-3 船橋日大駅前ビル2F
≪東葉高速鉄道 船橋日大前駅 東口駅前≫

診療
受付時間
9:00
〜 12:00
-
14:30
〜 18:30
- - -

※第1, 3, 5週目の木曜は、診療時間が10:00 〜 12:00となります。
(9:00 〜 10:00は、検査・処置時間のため)

休診日:第2, 4週目の木曜 / 木曜午後 / 土曜午後 / 日曜 / 祝日

来院時のご案内

  • 来院時は「保険証」とお持ちの方は「診察券」が必要になります。
  • マイナンバーカード(2023.4.1より取り扱い可能)をお持ちの方もご利用になれますが、諸般の事情により必ず「保険証」も一緒にお持ちください(「よくあるご質問」をご参照ください)。

脳神経内科疾患の方へのご案内

  • パーキンソン病や脳梗塞、認知症などの「脳神経内科」の新患患者様は、電話予約を受け付けております。
  • 脳神経内科の患者様は診察にお時間をおかけしますため、「脳神経内科新患日」を含め、原則的に予約診療となります。
  • お電話のご予約・お問い合わせ時の電話受付時間は、原則的に診療時間内となります。

その他のご案内

  • 内科の患者様は、ご予約不要随時受け付けております。
  • 学会等で診療を早く終了することもございますので、可能であればお電話にて事前にお問い合わせください。
  • ご予約外受診の方あるいは内科新患の方は、脳神経内科新患日が比較的すいております。ご利用下さいませ。

アクセス

電車でお越しの方

最寄駅は、東葉高速鉄道「船橋日大前」駅 東口駅前になります。

【船橋・東京方面から】
東葉高速鉄道(地下鉄東西線直通)勝田台方面へ
→「西船橋駅から12分」
【松戸・鎌ヶ谷方面から】
東武野田線 柏・新鎌ヶ谷方面より 新京成電鉄 津田沼方面、北習志野駅乗換
→ 東葉高速鉄道 勝田台方面へ「北習志野駅から2分」
武蔵野線 新松戸・新八柱方面より西船橋駅乗換
→ 東葉高速鉄道 勝田台方面へ「西船橋駅から12分」
【津田沼方面から】
新京成電鉄 松戸方面、北習志野駅乗換
→ 東葉高速鉄道 勝田台方面へ「北習志野駅から2分」

車でお越しの方

ビルの横に「くすりの福太郎」様との共用駐車場があり、カード式でゲートになっております。
車でお越しの場合は一家族当たり1台までとさせていただきます。
混雑する場合がございますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお願い致します。